ラーメンハック Vol.1|SNSで話題沸騰中!簡単調理でできる絶品アレンジレシピ集

様々な麺料理のコラージュ

ここ数年で、ラーメンの楽しみ方はどんどん進化しています。フュージョン系の新しい味や、バズっているアレンジ動画など、ラーメンはただの“手軽な食事”にとどまりません。ちょっとした工夫で、もっと楽しく、もっと自分好みにできる—そんな一杯へと変わってきています。

「夜食にちょっと試してみたい」「いつものラーメンをアップグレードしたい」「SNSで見かけたあのレシピ、気になってる!」そんな気分のあなたにぴったりな、ラーメンアレンジを集めました。

このブログシリーズは全2回。第1弾となる今回は、簡単調理でできるレシピをテーマに、今SNSで注目されている人気のラーメンハックをピックアップしています。材料を少し加えるだけ、火にかけるだけで、満足感のある一杯が出来上がります。

「もっと手軽に済ませたい」「レンチン派なんだけど…」という方はご安心を。次回の第2弾では、電子レンジで作れるラーメンアレンジを特集します。忙しい日や夜食にぴったりなレシピをお届け予定ですので、どうぞお楽しみに!

それではさっそく、あなたのラーメンライフがちょっと楽しくなるヒントを見つけにいきましょう。

 

  • Index

 

■TikTok発!ひと手間加えるだけの話題のラーメンレシピ

野菜入り炒め麺を箸で食べる人。

 
TikTokがきっかけで、ラーメンの世界は一気に広がりました。香ばしいラー油、トロッと溶ける卵、異国の料理をかけ合わせたフュージョンスタイル……。どの動画も、ラーメンの“こうあるべき”を軽やかに飛び越えたアイデアばかり。そしてTikTokのラーメンハックが面白いのは、見た目のインパクトだけじゃなく、「やってみたくなる」スピード感があること。ここでご紹介するのは、どれもキッチンで気軽に作れるレシピ。遊び心があって、しかも自宅ですぐ再現できる人気アレンジです。
 

🌶 チリオイルヌードル

熱々の油をにんにくと唐辛子にジュッとかける音、あれを聞くだけで食欲が刺激されること間違いなしです。スープの素とごまをベースにしたピリ辛アレンジで、仕上げに香ばしい油を回しかければ、香りとコクが一気に立ち上がる一杯に。
 
🔥 投稿者:@thrivingonplants
 

🥜 ピーナッツバターヌードル

ピーナッツバター、醤油、ごま油、そして少しのスリラチャソースで作る、濃厚でクリーミーなアジアン風ヌードル。ナッツの甘みと醤油の旨み、そしてほんのり効いた辛さが絶妙で、ランチや忙しい日の夜ごはんにぴったりの一皿です。
 
🥄 投稿者:@choosingchia
 

🔥 スパイシー・ブルダックカルボナーラ

韓国メーカー「ブルダック」の激辛ラーメンに、生クリームとモッツァレラチーズを加えてまろやかに仕上げた、韓国×イタリアのハイブリッドレシピ。とろけるチーズが辛さを包み込み、やみつきになる濃厚さ。ゆで卵や刻みねぎを添えれば、見た目も味も大満足です。
 
🍜 投稿者:@michaelfinch
 

🧀 プルダックカルボナーラグリルチーズサンド

前述のブルダックラーメンを、今度は香ばしく焼いたサワードウブレッドでサンド!卵とマヨネーズ、チーズを加え、カルボナーラ仕立てのラーメンをホットサンド風にアレンジしたこのレシピは、スパイシーで濃厚、そして満足感たっぷりの一品です。
 
🥢 投稿者:@ireneykim
 
どのレシピも、味・食感・アイデアがしっかり詰まった「作って楽しい&食べておいしい」一品ばかり。そして何より嬉しいのは、特別な道具も食材も不要なこと。必要なのは、鍋とコンロ、そしてちょっとの好奇心だけです。
 

■Instagramで見つけた「作りたくなる」ラーメンレシピ

スマートフォンでテーブル上の料理を撮影する人。

 
Instagramは“美しく魅せる”ラーメンの世界。ここでは、トッピングの並べ方や色合いまで計算されたスタイリングが主役。ですが、見た目だけじゃありません。実際に作ってみたくなる、実用的なレシピもたくさんシェアされています。

#ramenhacksのハッシュタグを眺めるのもよし、好きなフードクリエイターをフォローするのもよし。今回はその中から、特に「おいしそう&映える」3つのラーメンレシピをご紹介します。
 

🌶 スパイシー味噌ラーメン

にんにくとチリフレークでパンチを効かせた、旨みたっぷりの味噌ベーススープが主役。刻みねぎ、コーン、ごまをトッピングすれば、見た目も香りも食欲をそそる一杯に仕上がります。
 
📸 投稿者:@madeleinesmeals
 

🥜 スパイシー・ピーナッツバターラーメン

ピーナッツバターに、タイ風レッドカレーペーストとココナッツミルクを合わせた濃厚スープ。鶏肉、パクチー、そして仕上げのチリオイルで、スパイシー&ナッツ感のバランスが絶妙な一杯に。
 
📸 投稿者:@myriadrecipes
 

🔥 辛ラーメン・アレンジ

おなじみの辛ラーメンを、卵黄とマヨネーズで濃厚な一杯にアップグレード。コク深く、ピリ辛で、食べ応えもバッチリ。主に材料を混ぜるだけなので、思い立ったらすぐに作れます。
 
📸 投稿者:@foodie.randy
 

Myojo USA発の人気レシピもチェック!

Instagramで注目のラーメンレシピを紹介しているのはインフルエンサーだけではありません。Myojo USA公式Instagramアカウント@myojonoodles でも、おうちで楽しめるアレンジレシピを続々発信中!SNSで話題の味を、ぜひあなたのキッチンでも再現してみてください。

 

🌿 パクチー&ライムラーメン

パクチーたっぷり、ライムの酸味とチリオイルの辛味が効いた、すっきり爽やかな一杯。暑い日にもぴったりの、ハーブ香る新感覚ラーメンです。
 
📷 Instagramで見る
 

🧈 バターコーン札幌味噌ラーメン

北海道ラーメンの定番をMyojo流にアレンジ。味噌ベースのスープに、コーンとバターが溶け込んだやさしい味わいがクセになります。
 
📷 Instagramで見る
 

🔥 味噌キムチラーメン

発酵食品である味噌とキムチの熟成された旨みが絶妙にマッチ。コチュジャン、青ねぎを加えて、コクと辛さがバランスよく楽しめる一杯です。
 
📷 Instagramで見る
 

Instagramには、「おいしい」と「おしゃれ」が両立したラーメンアイデアがいっぱい。凝った材料がなくても、ちょっとした工夫ひとつであなただけの #ramenhacksが完成します。

 

■Reddit & YouTube発|一度は試したい“信頼のラーメンハック集”

撮影されながらキッチンで一緒に麺料理を作る二人の女性。

 
TikTokやInstagramでは話題性抜群のラーメントレンドが次々と登場していますが、実際に試され、磨かれ、語り継がれている“本当に使えるハック”が集まるのは、RedditとYouTubeだと言えます。この2つのプラットフォームでは、実用性・味・リアルな再現性が重視されており、試行錯誤に基づく知恵が集まっています。「初めてでも失敗しにくいラーメンアレンジを知りたい」—そんな方は、まずここからチェックしてみましょう。
 

Redditで見つけた定番&実用ハック

Redditのスレッドには、経験者たちのリアルな工夫が数多く寄せられています。冷蔵庫にある材料で“いつもの一杯”をおいしく変える、知って得するアイデアが満載です。今回は、その中でも特に人気の2つの投稿をご紹介します。
 

🧵 スレッド1:

「インスタントラーメンが劇的に変わったハックって?」

📍 r/foodhacks

このスレッドには、実践的かつ手軽なラーメンハックが多数寄せられています。特に注目のアイデアはこちらです:

  • ピーナッツバター+スリラチャ:タイ風スープのコクと辛みがやみつきに
  • 味噌+ごま油+卵:深みと旨み、コクを同時にプラス
  • 水の代わりに出汁で煮る:味のベースが段違いにグレードアップ

どれも数分で試せて、味の変化がしっかり感じられるアイデアです。
 

🧵 スレッド2:

「キユーピーマヨ+卵黄をラーメンに試してみたら大正解だった」

📍 r/ramen
今やSNSでも定番となった“マヨたまラーメン”を、投稿者が丁寧にアレンジして紹介。スープの素、卵黄、にんにく、キユーピーマヨを器に入れ、熱湯を少しずつ加えて乳化させると、とろっと濃厚ななんちゃって豚骨風スープが完成します。

仕上げに刻みねぎやラー油を加えれば、風味も見た目もレベルアップ。コメント欄でも大好評でした。

YouTubeで学ぶ、再現しやすいラーメンレシピ動画
Redditが「なぜそのハックが効くのか」を教えてくれるなら、YouTubeは「どう作るのか」をしっかり見せてくれます。動画で手順を確認できるからこそ、誰でもマネしやすい—それがYouTubeレシピの魅力です。
 

🍳 20 Instant Ramen Hacks – Anything With Alvin

 
人気の辛ラーメンをベースに、20通りのアレンジを紹介する大人気動画。ステーキ、チーズ、スクランブルエッグなど、意外性のある具材も登場し、「茹でて終わり」の一杯が一気にバージョンアップします。
 

🔥(2.5 Million Views) Viral TikTok Ramen Noodles Recipe

 
TikTokで話題になった甘辛ガーリックラーメンを、初心者にも分かりやすい手順で紹介。にんにく、醤油、ブラウンシュガー、チリフレーク、スクランブルエッグなどを使い、フライパンひとつで味に深みを出す技が丁寧に解説されています。一人前レシピなので、気軽に試せるのも嬉しいポイントです。

Redditで発見 → YouTubeで確認 → 自分のキッチンで再現。こうした流れで、あなたの一杯がアップグレードされる瞬間を、きっと実感できるはずです。

 

■せっかくなら、おいしい麺でラーメンハックを!

木のテーブルに並べられた日本の麺料理の盛り合わせ。

 
TikTokのバズレシピ、Instagramの美しい盛り付け、Redditの実践知、そしてYouTubeの分かりやすい実演動画……さまざまなラーメンハックを見てきて、一つはっきりしたことがあります。“おいしいラーメンアレンジは、おいしい麺から始まる”ということ。そこで登場するのが、Myojo USAの生麺です。
 

Myojo USAの「生麺」が選ばれる理由

一般的なインスタントラーメンによくある油揚げ麺とは異なり、Myojo USAの麺は揚げていない“生麺”

コシのある食感、つるっとしたのど越し、スープやソースとの相性—すべてにこだわった麺だから、茹でても、炒めても、まるでお店のような一杯がご自宅で楽しめます。

たとえば…
 

  • マヨネーズ×卵のまろやかアレンジ
  • ガーリックチリオイルの香ばし系
  • ピーナッツ&味噌の濃厚系
    などなど、どんなハックとも相性抜群!

つまり、「いい麺」こそ、ラーメンハックをワンランク上げてくれる決め手なんです。
 

Myojo USAの麺は、どこで買える?

Myojo USAの商品は、以下のような全米のアジア系スーパーで取り扱い中です:

…そのほか多くの店舗でお買い求めいただけます。

オンライン派の方もご安心を!一部のオンラインショップでも取り扱いがあります。購入可能なお店を知りたい方は、下記のページをご確認ください👇 myojousa.com/where-to-buy
 

あなたのラーメンハック、ぜひ見せてください!

あなたのアイデアを、ぜひ私たちにもシェアしてください!このブログで紹介したハックを試してみた方、さらに自分流にアレンジしてみた方—Instagramで @myojonoodles をタグ付けして、#MyojoRamenHack のハッシュタグをつけて投稿してください。もしかしたら、私たちの公式アカウントであなたのレシピが紹介されるかもしれません✨
 

■おわりに

平日のリラックスタイムにも、週末のちょっとしたアレンジ料理にも—ラーメンハックは、ただの時短テクニックではありません。それは、アイデア次第で“いつもの一杯”がまるで別モノになるということ。そこには、創造性や個性、そして「食を楽しむ心」が詰まっています。さらに、Myojo USAの麺をベースにすれば、あなたの“次のお気に入りの一杯”が、きっとすぐに見つかるはずです。

それでは、おいしい時間を。
Happy cooking—and happy slurping!